◎MS−06R−1A マサヤ・ナカガワ専用ザクⅡの完成品です。

◎1/100フィギアはもちろん塗装済み。
資料が少なく、ヘルメットはほぼ想像。
「立ち」の方は、倒れないように、板を制作。

◎いつ見ても、ザクVer2.0のフレームは傑作です。

◎足の裏は市販パーツでディテールアップ。
バーニヤも市販パーツでディテールアップ。

◎足首当たりのバーニヤは市販パーツでディテールアップ。

◎足首のシリンダーもマスキングにて塗り分け。

◎脛横にあるスラスターも市販パーツでディテールアップ。

◎膝裏は単調にならないよう、塗り分け。

◎太もものシリンダーもマスキングにて塗り分け。

◎ふくろはぎのスラスターも市販パーツでディテールアップ。

◎肘関節も単調にならないよう塗り分け。

◎指は切り離して、独立可動可能。

◎手の甲は、設定ではメカ色ですが、外装と同じ色しています。
もちろん、マスキングにて塗り分け。

◎モノアイは市販パーツでディテールアップ。
裏側にはラピーテープを張り、光を拾うようにしています。

◎後姿のフレーム状態。

◎バックパックのバーニヤも市販パーツでディテールアップ。

◎足の裏はパネルごとに塗り分け。

◎太ももは、「RG」を参考に、スジ堀りを追加しました。

◎「ヒサシ」部分に0.5mmのプラ板を貼り、目つきが悪くなるようにしています。

◎胴体横も、マスキングにて塗り分け。

◎スパイクは現在入手困難なビルダーパーツを使用。
おかげでシャープ化が楽ちんでした。

◎シールド裏も単調にならないようマスキングにて塗り分け。

◎シールドの表側は「RG」を参考に、スジ堀りを追加しました。

◎全身(前)
ザクVer2.0シリーズは全身に「凹」ディテールがあります。
そこにメタルボール、メタルパイプを入れて、ディテールアップ。

◎全身(後ろ)

◎ヒートホークはグラデーションで、発熱状態を再現。

◎マシンガンのドラムも、きちんと塗り分け。

































〜製作工程〜

1...パーツチェック
2...仮組み
3...捨てサフ
4...400番→600番→1000番とペーパー掛け(この時点で、エッジのだるいところなど修正します)
5...パーツ洗浄
6...サフ後、各色塗装

〜カラーチャート〜

☆茶・・・てきとう
☆黄・・・GCオーカー1+GCオーカー2+ホワイト
☆フレーム・・・てきとう
☆バーニヤ・・・ブラック→メッキシルバー
☆金・・・レッドゴールド
☆銀・・・ブラック→スーパーファインシルバー
☆銅・・・パールカッパー
☆黒銀・・・ブラックシルバー
☆赤・・・ピンクサフ→モンザレッド
☆黒・・・GCファントムグレー
☆バズーカ・・・メカサフ(ヘヴィ)
☆灰・・・ニュートラルグレー
☆赤銀・・・メタルレッド

〜仕上げ〜

1...塗装が終わったら一度全体にスーパークリヤー?を吹きつけ。
2...エナメルでスミ入れ。
3...デカール貼り。水転写式デカールを使用し貼り付け。
貼り付けにはマークセッター&マークソフターを使用。
4...スーパークリヤー?でコート。

〜あとがき〜

プレミアムバンダイ限定、MS−06R−1A マサヤ・ナカガワ専用ザクⅡの完成品です。

一応、名前は知っているのですが、本人と機体がさっぱりわかりません。(笑)
特徴は頭のアンテナと、右肩、陸戦型のようなカラーリングですかね。
製作はいつも通り、定番なものばかりですが、汚くならないようきれいに仕上げました。
モノアイは市販パーツを組み合わせてディテールアップ。
指は切り離して独立可動可能。
ヒサシ部分に0.5mmのプラ板を貼り、目つきが悪くなるようにしてます。
スパイクはビルダーパーツを使用。
あとは塗装ですが、肘や膝は単調にならないように塗り分け。
1/100フィギアはもちろん塗装済み。
凹部分にメタルボール、メタルパイプを入れて、ディテールアップ。
全身にある「凹」部分にはメタルパイプ、メタルボールを入れて、ディテールアップ。
フレームにある、シリンダーは(ほぼ見えなくなるが)金属色で塗り分け。
「RG」を参考に全身にスジ堀りを追加しました。

マニアックなこの機体。
これぞプレミアムバンダイって感じです。
でも、取説には解説とか入れてほしいな。

2017/08/28 完成