◎MG MSA−0011[Bst]PLAN303E ディープ・ストライカーの完成品です。

◎台座はさすがにスプレーで塗装。

◎パイロットフィギアはもちろん塗装済み。(組み込むと全く見えなくなるが・・・)

◎バーニヤの中は昔の作例風に赤系の色にしました。

◎改良型ビームカノンの横はそのままでも色分けはできているのですが、
合わせ目を消すと、マスキングしなければいけなくなるので、
市販パーツでディテールアップがてらにマスキング。

◎同じく改良型ビームカノンの砲口も市販パーツでディテールアップ。

◎いつもだと、バーニヤは明るいシルバー系の色で塗装するのですが、
今回は「センチネル系」ということもあり、暗めのシルバー系で塗装しました。

◎画像だと少々わかりづらいですが、設定どおり(?)、スプリッター迷彩(?)で塗装。
各所に「凹」ディテールがあるので、そこにメタルパイプ、メタルボールを埋め込んでディテールアップ。

◎外装の8割ぐらいにスジホリを追加。
情報量を大幅に上げています。

◎肩のスライドギミックはもちろん健在。
(設定では、腕に干渉するのを防ぐため、下側がボディ側に引き込まれて、上側がスライドしているように見える)

◎主砲砲身ユニットの砲口も市販パーツでディテールアップ。

◎額のセンサーは内側を黒くして、メリハリを出しています。

◎主砲砲身ユニットの全体画像。でかいですね〜。

◎漂白剤ボトルとの比較。やっぱりでかいです。













































〜製作工程〜

1...パーツチェック
2...仮組み
3...捨てサフ
4...400番→600番→1000番とペーパー掛け(この時点で、エッジのだるいところなど修正します)
5...パーツ洗浄
6...サフ後、各色塗装

〜塗装工程〜

☆白・・・てきとう
☆赤・・・ピンサフ→適当レッド
☆本体赤・・・ピンクサフ→シャインレッド+オレンジ
☆本体赤(スプリッター)ピンクサフ→シャインレッド+オレンジ
☆黄・・・ホワイト→ガンダムイエロー
☆黒・・・GCファントムグレー
☆フレーム・・・てきとう
☆灰・・・ニュートラルグレー
☆濃い灰・・・てきとう
☆バーニヤの中・・・メタルレッド→クリヤーレッド

〜仕上げ〜

1...塗装が終わったら一度全体にスーパークリヤー?を吹きつけ
2...エナメルでスミ入れ。
3...デカール貼り。
水転写式デカールを使用し貼り付け。
貼り付けにはマークセッター&マークソフターを使用。
4...スーパースムースクリヤーで仕上げ。

〜あとがき〜

MG PLAN303ディープ・ストライカーの完成品です。

でかいですね〜。1/100だし。箱なんか、PGと一緒。
制作は雑誌の作例を参考に、スジホリやディテールアップ中心で制作しています。
スジホリはホビージャパンの作例を参考にしております。
そのほかに、市販パーツや金属パーツでもディテールアップ。
塗装は、もちろん設定どおり(?)スプリッター迷彩(赤Ver)で。裏側は若干想像ですが。 (ハミングバードのスプリッターに比べれば、簡単なものでした)

細かい塗分けは、モデグラの作例を参考に塗装しています。
バーニヤはいつもだと、明るいシルバー系で塗装するのですが、今回はでかいということもあり、 暗めのシルバー系で塗装しました。
バーニヤの中は昔のセンチネル系の作例にあるように、赤系で塗装しました。
デカールは全て水転写式デカールを使用。

このディープ・ストライカー、Sガンダムのバージョンアップ的なパーツが使われていまして、 大型化した肩(スライドギミック付き)、小顔、ディテールアップしてある胸部、折れ曲がるブースターユニット×4。
非常に素晴らしい内容でした。
(これらを使って、SガンダムやEX-Sなどをバージョンアップるのはなかなか勇気がいりますけど。値段的に)
ただ、全部が新規パーツというわけではないので、合わせ目などは結構ありました。
それでも完成したフォルムは圧巻の一言。
バンダイのチャレンジ精神を久々に見ました。

2018/09/23 完成。