◎MG MSN−06S−2 シナンジュ・スタイン NT(ナラティブ)Verの完成品です。

◎1/100フィギアは塗装済み。フル・フロンタルだけど・・・。

◎かかとのシリンダーはきちんと塗り分けてメリハリを出しています。

◎ふくろはぎのバーニヤは市販パーツでディテールアップ。

◎膝関節の裏側にある、パイプもきちんと塗分け。
膝関節は単調にならないように塗分け。

◎全身フレーム(前)単調にならないように塗分け。
やっぱMGはこうでなきゃね。
ちなみにフレームは設定だと、ブラウン系の色なのですが、好みでダークグレイにしています。

◎全身フレーム(横)膝関節の丸いとこもマスキングで塗分け。

◎全身フレーム(後ろ)腕のシリンダー部分もきちんと塗分け。

◎後頭部の合わせ目もきちんと消しました。

◎脚部。スジ彫りを施して、情報量アップ。

◎スカートの裏側もマスキングで単調にならないように塗分け。

◎全身(前)外装の9割にはスジ彫りを施し、情報量アップしています。

◎腕の合わせ目は「段落ちモールド」にしています。

◎全身(横)外装にある、凹部分にはアクセントでレッドを入れています。

◎全身(後ろ)また、外装にある凸部分はプラ板を貼り、
アクセントでレッドを入れています。

◎バーニヤは市販パーツでディテールアップ。

◎シールドにもスジ彫りを入れています。

◎シールドの裏側もきちんと塗分け。

◎ビームサーベルはそのままだとおもちゃっぽいので、
根元にホワイトを入れて、グラデしています。
ゲート跡、パーティングラインも丁寧に消しています。

◎バズーカの弾倉も市販パーツでディテールアップ。

◎バズーカのカラーリングは単調にならないよう、各部色分けして塗装。
バズーカのセンサーはHアイズを使用。
もちろん裏側にはラピーテープを貼って、光りを拾うようにしています。





















































〜製作工程〜

1...パーツチェック
2...仮組み
3...捨てサフ
4...400番→600番→1000番とペーパー掛け(この時点で、エッジのだるいところなど修正します)
5...パーツ洗浄
6...サフ後、各色塗装

〜カラーチャート〜

☆本体灰・・・てきとう(若干青みがかかるように混色)
☆白・・・クールホワイト
☆紺・・・てきとう
☆フレーム・・・てきとう
☆バーニヤ・・・ウィノーブラック→メッキシルバー
☆赤銀・・・メタルレッド→クリヤーレッド
☆黒銀・・・ブラックシルバー
☆灰・・・ニュートラルグレー+明灰白色
☆黒・・・GCファントムグレー
☆濃灰・・・ブラックグレー

〜仕上げ〜

1...塗装が終わったら一度全体にスーパークリヤーを吹きつけ。
2...エナメルでスミ入れ。
3...デカール貼り。Ver.Kaの水転写式デカールと付属のテトロンシールを使用し貼り付け。
貼り付けにはマークセッター&マークソフターを使用。
4...スーパースムースクリヤーでコート。

〜あとがき〜

MG MSN−06S−2 シナンジュ・スタイン NT(ナラティブ)Verの完成品です。

劇中で、アルベルトがシナンジュを見て、「奪われた2機」と言っていたので、シナンジュタイプが2機あるのはわかっていました。
ですが、個人的にシナンジュの予備パーツとして使用されたか、ローゼンズールの建造に使用されたかと思っていたのですが、 「機動戦士ガンダムNT」でめでたく2機目のシナンジュタイプが出ました。
(型番からして2号機かと。ちなみに劇中では「シナンジュ・スタイン」とは言っていない)

キット自体はもちろんシナンジュのバリエーションでして、出来はかなりいいです。
製作は主に、スジ彫りによる情報量アップ。
市販パーツでディテールアップ。
アクセントを入れて、メリハリを出した塗装といったところです。
可動範囲もそれほど悪くはありません。
ただ、なぜか人気はイマイチですよね。(認めたくないけど)
確かに値段が高い、部品がやたら余る等々あります。
ですが、私が言いたいとこはそこではありません。
それは1/100「ゾルタン」フィギアが付属しないことです!!
内容を知っている人ならわかると思いますが、「ゾルタン」の暴れっぷりは凄かったです。(笑)
Ver.Kaからの新規パーツが沢山あるんだから、フィギアくらい入れてほしかった・・・。

2019/03/15 完成