◎MG改造 FA−78−1B フルアーマーガンダム Bタイプの完成品です。

◎1/100フィギアも一応塗装済み。「立ち」は倒れないよう、お立ち台を追加。

◎コアファイター側の1/100フィギアも塗装済み。

◎全身フレーム(前)単調にならないように塗分け。

◎肘関節も単調にならないように塗分け。

◎全身フレーム(後ろ)もちろん後ろも単調にならないように塗分け。

◎膝関節も単調にならないように塗分け。

◎バックパックのバーニヤは市販パーツでディテールアップ。

◎足の裏のスラスターも市販パーツでディテールアップ。

◎コアファイター

◎コアファイター後ろ側

◎ガンダム本体(前)
設定ではG3ガンダムをベースにしているので、G3カラーにしています。

◎アンテナはシャープに整形。

◎ガンダム本体(後ろ)

◎指は切り離して、独立可動可能に。
手の甲は好みで、本体と同じカラーにしています。

◎FAガンダム本体(前)外装の半分以上はスジ彫りを追加して情報量アップ。

◎FAガンダム本体(横)各所にメタルパイプ、メタルボールを埋め込んでディテールアップ。

◎FAガンダム本体(後ろ)

◎ビームサーベル内蔵小型シールドはプラ板で製作。

◎バックパックのセンサーは市販パーツでディテールアップ。

◎3連装ビームライフルはジャンクパーツでそれっぽく製作。
ちなみに、ガンダムVer.3.0のパーツを3つ使用しています。

◎大型ミサイルランチャーはプラ板の箱組で製作。

◎ミサイルランチャーの横にある意味不明の「03」も再現。

◎ビームサーベルはそのままだとおもちゃっぽいので、
根元にホワイトを入れて、グラデしています。
ゲート跡、パーティングラインも丁寧に消しています。

◎Bタイプの設定画。















































〜製作工程〜

1...パーツチェック
2...仮組み
3...捨てサフ
4...400番→600番→1000番とペーパー掛け(この時点で、エッジのだるいところなど修正します)
5...パーツ洗浄
6...サフ後、各色塗装

〜カラーチャート〜

☆本体グレー・・・てきとう
☆増加アーマー・・・サフグレー
☆青・・・ウルトラブルー+ピュアホワイト
☆黄・・・ホワイト→ガンダムイエロー
☆黒・・・GCファントムグレー
☆赤・・・ピンクサフ→モンザレッド
☆フレーム・・・てきとう
☆金・・・スターブライトゴールド
☆灰・・・ニュートラルグレー

〜仕上げ〜

1...塗装が終わったら一度全体にスーパークリヤーを吹きつけ。
2...エナメルでスミ入れ。
3...デカール貼り。水転写式デカールを使用し貼り付け。
貼り付けにはマークセッター&マークソフターを使用。
一部に付属のドライデカールを使用。
4...スーパースムースクリヤーでコート。

〜あとがき〜

MG改造、FA−78−1B フルアーマーガンダム Bタイプの完成品です。

「Bタイプ」って知ってます?。まあ、割と最近できた設定なので、知らない人もいるかと思います。
「機動戦士ガンダムMSV-R ジョニーライデンの帰還」に登場する機体です。
ちなみに、第一話でシュミレーションのみの機体で、実機は無いみたいです。
設定上で、ベースはG3ガンダム。

ノーマルのフルアーマーガンダムとの違いは、右腕の3連ビームライフル、
左腕のボックス型シールド兼、ビームサーベル、バックパックの大型ミサイルランチャー。
武装はプラ板やジャンクパーツ等で製作。3連ビームライフルはスクラッチしにくい形状なので、それっぽくにしています。

ミサイルランチャーは設定だと、上面が開き、小型ミサイルが出るのですが、それを再現するとなると、
製作難度が一気に上がるので、オミットしています。
問題はカラーリング。設定だと、グレーとブルーはボカシ風のグラデーションなのですが、非常に難度が高いので、やめました。
とはいえ、アシュラ男爵みたいに中央から色分けというのもアレなので、ギザギザにしてみました。
それでも結構な難度でした。
その他の製作は、基本的にディテールアップ中心で製作。
メタルボール、メタルパイプでディテールアップ。

武装などは、キット化するのは難しくないと思いますが、やっぱこのカラーリングは再現ムリだろうな〜。

2020/09/26 完成