◎MGEX改造 フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Kaの完成品です。

◎付属の1/100フィギアは塗装済み。キットには付属しないノーマルスーツ姿のフィギアも製作。
造形の技術はともかく、死ぬ直前のはげかかったオッサンのフィギアなんて、いるかね?。

◎少々見えずらいですが、コックピット側のフィギアも塗装済み。

◎ユニコーンモード(前)各所にメタルボールを入れて、ディテールアップ。

◎ユニコーンモード(横)PGを参考に、スジ彫りを追加して情報量アップ。

◎ユニコーンモード(後ろ)

◎台座も塗装済み。

◎膝裏のヒザ裏のパイプ部分は丁寧に塗り分け。

◎バーニヤは市販パーツでディテールアップ。

◎ビームガトリングのセンサーは市販パーツでディテールアップ。

◎ビームガトリングのセンサーの裏側の抜く抜きは塞ぎました。

◎ビームサーベルはそのままだとおもちゃっぽいので、
根元にホワイトを入れて、グラデしています。
ゲート跡、パーティングラインも丁寧に消しています。

◎シールドの裏側もきちんと塗り分け。

◎「Ver.Ka」なので、ビームマグナムは2丁製作。

◎ハイパービームジャベリンは塗装。
ホワイトでグラデ―ションを入れています。
ここのサイコフレームはさすがに発光できないので、メタルグリーンで塗装しています。

◎「Ver.Ka」なので、ハイパービームジャベリンは2つ製作。

◎このキットには、武器保持用の手首が付属します。
ですが、MGとMGEXとでは微妙にグリップの形状が違うので、そのままでは保持できません。
なので、手首に合わせた形状に改修。
ちなみにビームマグナムのグリップも微妙に形状が違うので、改修しています。















































































































〜製作工程〜

1...パーツチェック
2...仮組み
3...捨てサフ
4...400番→600番→1000番とペーパー掛け(この時点で、エッジのだるいところなど修正します)
5...パーツ洗浄
6...サフ後、各色塗装

〜カラーチャート〜

☆白・・・クールホワイト
☆フレーム・・・てきとう
☆紺・・・
☆ビームマグナム・・・GCファントムグレー
☆バズーカ・・・ミッドナイトブルー
☆灰・・・ニュートラルグレー
☆腹部グレー・・・メカサフ(ヘヴィ)
☆赤・・・ピンクサフ→モンザレッド

〜仕上げ〜

1...塗装が終わったら一度全体にスーパークリヤーを吹きつけ。
2...エナメルでスミ入れ。
3...デカール貼り。水転写式デカールを使用し貼り付け。
貼り付けにはマークセッター&マークソフターを使用。
※テトロンシール、ドライデカールも使用
4...スーパークリヤーUVカット(つや消し)

〜あとがき〜

MGEX フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Kaの完成品です。

とんでもない部品の数でした・・・。(涙)
ただでさえ、LEDシートやMSハンガー、シールド×3と部品が多いのに、フルアーマーの部品も入ったらそりゃもう・・・。
デカールもひとつの部品と考えたら、訳のわからん数字になります。(笑)

製作は、いつも通りディテールアップ中心で製作。
PGを参考にスジ彫りを追加して情報量アップし、メタルボールを入れて、ディテールアップしています。
バーニヤは市販パーツでディテールアップ。
武器のグリップは、「武器保持用手首」に合う形状に改修。
「Ver.Ka」なので、ビームマグナムとハイパービームジャベリン(アームドアーマーHJ)は2つ製作しています。

このキットの目玉である、「LEDシート」。
PGの配線以上に組み立てが大変。ですが、なんとか破損もなく組み立てることができました。
PGと違い、スイッチ一つで、2種類の発光が楽しめます。

可動範囲もMGと比べると、格段に上がっていて、迫力のあるポーズができます。
※LEDシートのぶん、制限はありますが)

電源を入れたときの迫力は「凄い!」の一言。
ですが、取り付けはかなり難しいので、もし2回目の製作があるのなら、発光ギミックはオミットだろうな〜。

2020/12/20 完成