◎MG RX‐78‐2 ガンダムVer3.0 最終決戦仕様の完成品です。

◎1/100フィギアはもちろん塗装済み。

◎足の裏のスラスターは市販パーツでディテールアップ。

◎フレーム(前)。単調にならないように塗分け。

◎コックピット側のパイロットフィギアももちろん塗装済み。

◎フレーム(後ろ)

◎拡張キットにはコアファイターを浮かせてディスプレイするパーツが付属します。
(ピンク色ですが)

◎コアファイターのフィギアももちろん塗装済み。

◎脚部。ムーバブルフレームみたいな構造。時代背景的にこれはいいのか?。

◎スカートアーマーの内側もマスキングで塗分け。

◎全身(前)なんで、同じ白でも3色も配色しているのですかね?。
誰か理由を教えて。

◎拡張キットにはLEDユニットが付属するので、ツインアイを発光させることも可能。

◎全身(横)このめんどくさい配色のおかげで、塗装には悩みました。

◎全身(後ろ)実物大のガンダムをキット化したものですが、
これを設計した人はさぞかし頭を悩ませたかと思います。

◎拡張キットも使用しています。

◎ビームサーベルはそのままだとおもちゃっぽいので、
根元にホワイトを入れて、グラデしています。
ゲート跡、パーティングラインも丁寧に消しています。































































































〜製作工程〜

1...パーツチェック
2...仮組み
3...捨てサフ
4...400番→600番→1000番とペーパー掛け(この時点で、エッジのだるいところなど修正します)
5...パーツ洗浄
6...サフ後、各色塗装

〜カラーチャート〜

☆白1・・・クールホワイト
☆白2・・・てきとうホワイト
☆白3・・・マーズライトグレー
☆青1・・・スージーブルー
☆青2・・・アイスコバルトブルー
☆赤1・・・ピンクサフ→ハーマンレッド
☆赤2・・・ピンクサフ→ハーマンレッド+ホワイト
☆黄・・・ホワイト→ガンダムイエロー
☆フレーム1・・・てきとう
☆フレーム2・・・メカサフ(ヘヴィ)
☆黒・・・GCファントムグレー

〜仕上げ〜

1...塗装が終わったら一度全体にスーパークリヤーを吹きつけ。
2...エナメルでスミ入れ。
3...デカール貼り。水転写式デカールを使用し貼り付け。
貼り付けにはマークセッター&マークソフターを使用。
4...スーパースムースクリヤーでコート。

〜あとがき〜

MG RX‐78‐2 ガンダムVer3.0 最終決戦仕様の完成品です。

私事ですが、12月上旬に指を大怪我しまして、それ以来約2か月半ぶりにガンプラを完成させました。
キット自体、「線」が多く、スジ彫りなどもせず、面出し中心で製作しました。
最終決戦仕様なので、拡張キットを使用し、バズーカも2つ製作。
デカールは水転写を使用。
ツインアイはLEDユニットで発光できるようにしています。
ちなみに、くるぶしや膝、肘の「マルイチ」モールドはマグネットコーディングにしてあります。
Ver2.0でもかなりの可動範囲でしたが、Ver3.0はそれ以上の可動範囲。
Ver3.0は1/1をモデルにデザインされています。
そのデザインを崩さず、可動範囲とプロポーションを両立させるのは相当な苦労だったと思います。
(まあ、一部Ver2.0を流用していますが)
塗装は、白だけでも3色ありまして、色合いが近すぎず、離れすぎずといった塩梅が難しかったです。
デザイン上、Ver3.0は関節などの構造が複雑でして、少々大変でした。
その辺は、もうちょっと(デザインも含めて)簡素化してもよかったんじゃないかと思います。

2022/02/18 完成