◎HGUC「NZ−999 2(セカンド)ネオ・ジオング(NTVer)」の完成品です。

◎台座はさすがにスプレーで塗装。
マスキングで文字を作成。ネオジオンのマークはデカールで。

◎スカートの裏側は単調にならないように塗分け。

◎股関節(?)のバーニヤはマスキングで塗分け。

◎スカート内の大型のバーニヤもマスキングで塗分け。

◎フロントスカートには丸い凹部分があるので、市販パーツでディテールアップ。

◎外装の裏側はメカ色で塗装。

◎指(?)はボールジョイントである程度可能。(5本分)

◎右手の指(?)はワイヤーである程度オールレンジ可能。

◎指(?)の内部は市販パーツでディテールアップ。

◎肩のとんがっているとこのバーニヤはマスキングで塗分け。

◎脇腹の外装にはダクトパーツでディテールアップ。

◎ショルダーアーマーの丸い凹部分には市販パーツでディテールアップ。

◎肩のとんがっている部分には丸い凹部分があるので、市販パーツでディテールアップ。

◎肩のトンガリの内部もメカ色で塗り分け。

◎その反対側もメカ色で塗り分け。

◎シュツルムブースターの底辺のバーニヤは真ん中に追加。

◎サイコシャードはラメの入った綺麗なパーツだったので、スミ入れのみで仕上げました。

◎サイコシャードを含めると高さ約1mmくらいになります。

◎ウチは一般家庭で撮影スタジオじゃないので、こんだけでかいと背景も写っちゃいます(笑)































































































〜製作工程〜

1...パーツチェック
2...仮組み
3...捨てサフ
4...400番→600番→1000番とペーパー掛け(この時点で、エッジのだるいところなど修正します)
5...パーツ洗浄
6...サフ後、各色塗装

〜塗装工程〜

☆白・・・ニュートラルグレー?
☆フレーム・・・てきとう
☆赤・・・ピンクサフ→てきとうレッド
☆灰・・・メカサフ(ヘヴィ)
☆黒・・・GCファントムグレー
☆紺・・・ティターンズブルー2

〜仕上げ〜

1...塗装が終わったら一度全体にスーパークリヤーを吹きつけ。
2...エナメルでスミ入れ。
3...デカール貼り。水転写式デカールを使用し貼り付け。
主にユニコーンガンダムのものを使用しています。
貼り付けにはマークセッター&マークソフターを使用。
4...スーパークリヤーでコート

〜あとがき〜

HGUC NZ−999 2ネオ・ジオング(NTVer)の完成品です。

デカイです!!。(値段も!)
いや〜、製作は困難を極めました。
だって、予想以上に「ヒケ」が多いっすんよ。(涙)
おまけに合わせ目がけっこうな重労働と来たもんだ。
それにデカイんで、塗装も大変。
こんだけデカイと、絶対梨地になるし。
そんでもって、ネオ・ジオングとドッキングさせると、100%塗装が剥げるし。
と、まあすっごくめんどくさかったってことですよ。
おかげで予想以上に時間がかかってしまいました。
何よりも一番しんどかったのは6本ある腕。
挟み込みはあるし、合わせ目はあるし・・・。
ていうか、ネオ・ジオングの製作は今回で2回目。
前回はUCVerを製作しました。おかげで悪夢が蘇りました。

外装は単調な感じなので、スジホリを各所に追加。(UCVerの時よりも多めにスジ彫りをしています)
ついでに、メタルパーツを各所に追加。
意外に苦労したのは、デカール。
あんだけデカイと貼るのも、数をそろえるのも一苦労です。(特に腕6本分)
もちろん、メインとなる塗料も、大量に用意しなければなりません。
今回使用したガイアカラーの「ニュートラルグレー1」約4本使用しました。
拡張部品のサイコシャードは非常にきれいなラメが入っていたので、クリヤーオレンジでスミ入れのみにしました。

これからネオ・ジオング(UCVer、NTVerどちらも)を製作しようと考えている方は、相当な覚悟をした方がいいかと思います。
私は今後、二度と製作することは無いですね。(^^;)
ちなみにですが、どっちかといいますと、2(セカンド)ネオ・ジオングのほうがまだ製作しやすいかと思います。

2023/02/16 完成