◎MG改造 イングリット・ゼロ専用ゲルググキャノン(UC0079Ver.)の完成品です。

◎足首のシリンダーもマスキングで塗分け。足の裏もきちんと塗分け。

◎ふくろはぎのバーニヤもマスキングで塗分け。

◎太もものシリンダーもマスキングで塗分け。

◎股関節は5mmほど下に移動。
隙間は脚部を付けると、見えなくなるのでそのまま。
アクションベーススタンドのジョイントパーツは重さで負けないよう、接着。
念を入れて、真鍮線で補強。

◎リアスカートのバーニヤもマスキングで塗分け。

◎後ろに必要以上にのけぞらないよう、ストッパーを付けています。
胸側の可動部分は接着。

◎モノアイは市販パーツでディテールアップ。
裏側にはラピーテープを貼り、光を拾うようにしています。

◎肘関節も単調にならないように塗分け。

◎肘関節のシリンダー部分もマスキングで塗分け。

◎手首はハイディテールマニピュレーターを使用。「グッ」と握った表情がたまりません。

◎全身フレーム(前)単調にならないように塗分け。

◎全身フレーム(後ろ)同じく、単調にならないように塗分け。

◎脚部フレア内もキチンと塗分け。

◎イングリットの機体番号は「011」なので、旧MGのドライデカールで貼り付け。

◎一年戦争時代にこのパーソナルマークを使用していたかは分かりませんが、
一応パーソナルマークを張り付け。

◎スカートアーマー内側もマスキングで塗分け。

◎全体的に、「線」が多いほうなのですが、
さらにスジ彫りを追加してディテールアップ。
凹部分はメタルレッド、ブラックシルバーで塗分け。
それと、各所にメタルパイプ、メタルボールを入れています。

◎胸にはスラスター追加。
乳首部分には市販パーツでディテールアップ。
何かのイラストには胸に(おそらく)幻獣のマークが描かれているので、
旧MGのドライデカールで貼り付け。

◎ラッツリバーミサイルは市販パーツでディテールアップ。

◎全身(後ろ)少しですが、
チップディテール追加して情報量アップ。

◎バックパックのバーニヤは市販パーツでディテールアップ。

◎バックパックの動力パイプは市販パーツでディテールアップ。

◎ビームキャノンの動力パイプは市販パーツでディテールアップ。

◎ビームサーベル(細)はそのままだとおもちゃっぽいので、
根元にホワイトを入れて、グラデしています。
ゲート跡、パーティングラインも丁寧に消しています。

◎ビームサーベル(太)はそのままだとおもちゃっぽいので、
根元にホワイトを入れて、グラデしています。
ゲート跡、パーティングラインも丁寧に消しています。

◎キットには付属しないミサイルランチャーも製作。
メタルボールでディテールアップ。

◎シールドは「手持ち」なのですが、「直付け」にしました。

◎シールドも製作。スジ彫りを追加してディテールアップ。













































































〜製作工程〜

1...パーツチェック
2...仮組み
3...捨てサフ
4...400番→600番→1000番とペーパー掛け(この時点で、エッジのだるいところなど修正します)
5...パーツ洗浄
6...サフ後、各色塗装

〜カラーチャート〜

☆赤・・・ピンクサフ→てきとうレッド
☆黒1・・・ミッドナイトブルー
☆黒2・・・GCファントムグレー
☆フレーム・・・てきとう
☆灰1・・・ニュートラルグレー
☆灰2・・・メカサフ

〜仕上げ〜

1...塗装が終わったら一度全体にスーパークリヤーを吹きつけ。
2...エナメルでスミ入れ。
3...デカール貼り。水転写式デカールを使用し貼り付け。
貼り付けにはマークセッター&マークソフターを使用。
(一部ドライデカールを使用)
4...スーパースムースクリヤーでコート。

〜あとがき〜

MG改造 イングリット・ゼロ専用ゲルググキャノン(UC0079Ver.)の完成品です。

この設定を知っている人はなかなかのマニアですね。
ゲルググキャノン「011」番機は一応、ジョニー・ライデン機となっていますが、
「ジョニー・ライデン」と呼ばれた別人、「イングリッド」の機体なんですよ。
(とはいえ、割りと最近できた設定ですが・・・)
※一応、「010」番機のジョニー・ライデン専用ゲルググキャノンもある。
製作はいつも通りディテールアップ中心で製作。
その他、股関節とかを少々改造してます。
この作品を製作にあたり、脚部に旧MGのドライデカールを使用したのですが、
2023年現在、旧MGはかなり入手困難でして、めんどくさかったです。
ちなみに、MGゲルググキャノンVer.2.0もウルトラ入手困難です。

2023/06/11 完成