◎HGCE GFAS−X1 デストロイガンダムの完成品です。

◎全身(前)外装パーツほぼスジ彫りを追加。

◎このキットがどれくらいデカいか、2L烏龍茶との比較。

◎このキットの箱がどれくらいデカいか2L烏龍茶との比較。

◎このキットの箱がどれくらい厚いか2L烏龍茶との比較。

◎全身(後)メタルパーツでディテールアップ。

◎全身(前)「やめときゃ良かった」と思いながら、塗装はRG風で塗装しました。

◎全身(後)若干ですが、チップディテール追加して情報量アップ。

◎脚部のフレア内側はメカ色で塗装。

◎スカート内側もマスキングで塗分け。

◎バックパックの内側もマスキングで塗分け。

◎バックパックの接続ジョイントパーツは取説には
「1度取り付けると、2度と外せません」とあるのですが、
そうなると後々しんどいので、外せるように調整。

◎つま先は市販パーツでディテールアップ。

◎バックパックのデカいキャノン砲は(めんどくさい名前なので忘れた)
市販パーツでディテールアップ。

◎バックパックのバーニヤは市販パーツでディテールアップ。

◎ビーム砲のエフェクトパーツはそのままだとおもちゃっぽいので、
ホワイトでグラデーション塗装。

◎バックパックのビーム砲エフェクトパーツもそのままだとおもちゃっぽいので、
ホワイトでグラデーション塗装。
ゲート跡、パーティングラインも消してあります。

◎指のビーム砲エフェクトパーツもそのままだとおもちゃっぽいので、
ホワイトでグラデーション塗装。
ゲート跡、パーティングラインも消してあります。

◎指にある肉抜き穴はパテ等で埋めました。

◎腕のビームシールド発生器(めんどくさい名前なので忘れた)
のバーニヤは市販パーツでディテールアップ。

◎スーパースキュラ(胸のビーム砲)にも
ビームエフェクトが取り付けられるように別のキットから流用。

◎アンテナは先端を斜めにして、シャープに整形。

◎ミサイルランチャーもマスキングで塗分け。できれば別パーツにしてほしかった・・・。











































































〜製作工程〜

1...パーツチェック
2...仮組み
3...捨てサフ
4...400番→600番→1000番とペーパー掛け(この時点で、エッジのだるいところなど修正します)
5...パーツ洗浄
6...サフ後、各色塗装

〜塗装工程〜

☆黒1・・・ミッドナイトブルー
☆黒2・・・GCファントムグレー
☆フレーム1・・・サフグレー
☆フレーム2・・・ニュートラルグレー
☆赤・・・ピンクサフ→てきとうレッド
☆黄1・・・ホワイト→ガンダムイエロー
☆黄2・・・ホワイト→キアライエロー+ホワイト
☆バックパック灰1・・・ニュートラルグレー
☆バックパック2・・・グレーバイオレット+ブラック
☆バックパックパープル1・・・グレーバイオレット+スージブルー+ホワイト+パープル
☆バックパックパープル2・・・てきとう
☆ライトグレー・・・ビックトニーカラーライトグレー
☆ミサイル・・・ニュートラルグレー1

〜仕上げ〜

1...塗装が終わったら一度全体にスーパークリヤーを吹きつけ
2...エナメルでスミ入れ。
3...デカール貼り。
水転写式デカールを使用し貼り付け。
主にHGナイチンゲール、MGサザビーVer.Ka等を使用。
貼り付けにはマークセッター&マークソフターを使用。
4...スーパースムースクリヤーで仕上げ。

〜あとがき〜

HGCE GFAS−X1 デストロイガンダムの完成品です。

普段はHGはあまり製作しないのですが、映画「機動戦士ガンダムSEEDF REEDOM」を2回観たら作りたくなって、製作しました。

やっぱでかいですね〜。
劇中ではもっと大きかったような気はしますが・・・。
キット自体はKPSなどは使用せず、ABSが結構使用されたりしてます。
まあ、デカいので当然な選択かと。
保持力も少々硬めでヘタリ防止かと思います。
デカいわりに、「ヒケ」も少なく、それほどストレスなく製作できたかと思います。
製作はディテールアップ中心で製作。
外装パーツほぼ全部にスジ彫りを追加して情報量アップ。
塗装はRG風に塗分け。めっちゃめんどくさかったです。
他に市販パーツでディテールアップ。同じくメタルパイプ、メタルボールでディテールアップ。
ビーム砲エフェクトパーツもそのままだとおもちゃっぽいので、ホワイトでグラデーション塗装。
ゲート跡、パーティングラインも消してあります。
胸のビーム砲にもエフェクトパーツが取り付けられるように追加。(さすがに口は無理だった・・・)
計35本+α製作しました。
このビームエフェクトをすべて取り付けた状態でディスプレイすると、圧巻です。
でもさすがに2回目の製作は勘弁ですね。

2024/04/07 完成