◎1/100フィギアはもちろん塗装済み。
4回目となるとかなりうまく塗れたと思います。

◎MGお馴染の全身フレーム。
やっぱMGはこうでなきゃね。

◎かかとのシリンダーは塗り分けてメリハリを出しています。

◎ふくろはぎのバーニヤはメタルパーツで再現。

◎ヒザ裏のパイプは塗り分けてメリハリを出しています。

◎バックパックの中央のバーニヤもメタルパーツで再現。

◎バックパックのから羽に伸びるシリンダー(みたいなモールド)も塗り分け。

◎胸のエングレービングは「デカールを貼る」、「エナメルで拭き取る」等方法がありますが、
やはり立体感を出すにはマスキングが一番。
なので、今回もフルマスキングで塗装しました。

◎二の腕の部分にもシリンダーのようなモールドがあるので、塗り分け。
(外装を付けると見えなくなるが・・・)

="">◎バックパックの羽もそれとなく塗り分け。

◎モノアイはHアイズと市販パーツでディテールアップ。
裏側にはラピーテープを貼って、光りを拾うようにしています。
バルカンは切りはして、塗装後接着。
シルバーにしてメリハリを出しています。

◎可動指は切り離して独立可動可能。

◎手の甲もキチンと塗り分け。
腕のエングレービングもマスキングで塗装。
もちろん、合わせ目は消しています。

◎外装が無ければ、躍動感あるポーズも可能。

◎足の小さいスラスターは市販パーツで、ディテールアップ。

◎首にあるパイプも塗り分けしてメリハリを出しています。

◎バズーカは今回も豪華に3丁製作。
カラーリングは単調にならないよう、各部色分けして塗装。

◎バズーカのセンサーはHアイズを使用。
もちろん裏側にはラピーテープを貼って、光りを拾うようにしています。

◎今回も、ビームガトリングを製作しました。
カラーリングは単調にならないよう、各部色分けして塗装。

="">◎ビームガトリングのセンサーはHアイズと市販パーツの組みわせ。
もちろん、裏側にはラピーテープを貼って、光りを拾うようにしています。

◎ビームガトリングのセンサーの裏側には肉抜きの穴があるので、プラ板で塞ぎました。
そして、市販パーツでディテールアップ。

◎現在最も入手困難なB-CLUB製HDMも製作。
ビルダーパーツもいいですが、造形はやっぱりB-CLUBのほうが断然上です。

◎HDMのボール部分は「ポキッ」といかないよう、真鍮線で補強。
(もちろん最後には余分なとこはカットします)

◎ライフルの手首も、がっちり固定。
ライフルにバズーカ等を付けると保持が困難になるので)

◎ビームライフルのセンサーは付属のものは使用せず、Hアイズと市販パーツの組み合わせ。
もちろん、裏側にはラピーテープを貼って、光りを拾うようにしています。

◎さらに、豪華にセンサー一式をもうワンセット製作。

◎小手の部分はシールドつける際、非常に負荷がかかるので、がっちり固定。
固定してないのも製作。
計4つ製作しました。

◎スネのエングレービングもマスキングで塗装。

◎足のフレア内のバーニヤもメタルパーツを使用。
ちなみにフレア内はブラックで塗装しています。
(エナメルをエアブラシで吹き、その後に綺麗に拭き取る方法で塗装しました)

◎スカートアーマーは大きいので、キチンと塗り分けて、メリハリを出しています。

◎サイドスカートアーマーのバーニヤもメタルパーツを使用。

◎肩のバーニヤもメタルパーツを使用。

◎スパイクは、裏側から2mmのプラ棒を入れてシャープに整形しています。

◎肩の合わせ目は、やってやれないことは無いのでが、
強度的に問題が発生するので、今回は消さないで仕上げました。

◎アンテナは薄くシャープに整形。

◎羽のバーニヤもメタルパーツを使用。

◎非常にバランスがとれていると思います。
(欲を言えば、もうちょっと小顔なら・・・)
デカールはもちろん水転写式を使用。
この曲線にドライデカールでは極めて貼るのは困難。

◎解りずらいですが、頭部の合わせ目はもちろん消しています。

◎後姿も非常にカッコイイです。
さすがカトキハジメ氏がデザインしただけのことはあります。
羽の白い部分の内側は、ブラックで塗装。

◎よく忘れがちな、シールドのエングレービングもマスキングで塗装。

◎ビームサーベルはそのままだと、おもっちゃっぽいので、根元にホワイトを入れて、発光をイメージ。